top of page
彩夏の “みんなに笑顔を”

検索


《93》 支払いできるICカード、障害者の味方
とっても便利な決済機能付きICカード。 実は、その便利さを顕著に感じているのは、障害者なのかもしれません。 SuicaやPASMOに代表される交通系ICカードは、改札の読取機にピッとかざすだけで精算ができる優れものです。...
2015年4月10日読了時間: 3分
12
0


《77》 障害に関係なく、ファッションを楽しむ
10月、福岡市で「ユニバーサル都市・福岡フェスティバル2014」というイベントがありました。 市政“すべての人にやさしいまちづくり”を推進する催しの一つとして行なわれたファッションショーのテーマは、「車いすユーザー特有の悩みを解消しつつ、座位・立位ともに美しいデザインの洋服...
2014年11月19日読了時間: 3分
87
0


《76》 車いすユーザー向けファッションショー
「障害者」と「ファッション」。 あまり聞き慣れない組み合わせかもしれません。 福祉や介護とのつながりが強い「障害者」という言葉から、「かっこいい」や「かわいい」、「おしゃれ」などのイメージを連想するのは、なかなか難しいように思います。...
2014年11月13日読了時間: 4分
101
0


《48》 他人事ではない時代です
《44》から《47》のコラムで、障害者、ひいては、だれもが利用することのできるホテルの姿を考えてきました。 軸は2つ、“情報”と“客室の造りや数”についてです。 そのなかで何度も、情報がない・部屋数が少ないと述べてきました。...
2014年1月29日読了時間: 5分
16
0
bottom of page