top of page
彩夏の “みんなに笑顔を”

検索


《98》 健診結果はD、でも私には……
職場で実施されている、年に1度の定期健康診断。 労働安全衛生法等により義務づけられていることから、会社に勤めている人の定例行事です。 私の勤め先でも、その時期がやってきました。 実施形態は、だいたい下記の2パターンに分けられると思いますが、私の勤務先は例年後者です。...
2015年9月22日読了時間: 3分
60
0


《88》 婦人科受診で医師と私を仕切る“カーテン”
婦人科の診察で避けて通ることのできない「内診」。 医療行為とはいえ、抵抗を覚える女性も多いのではないでしょうか。 内診台に横たわると身体を仕切るように、医師と患者の間に“カーテン”を引かれることがあります。 おそらく、開放的な姿勢で医師と向かい合うことによる羞恥心に配慮して...
2015年2月13日読了時間: 3分
1,573
0


《87》 「子宮頸がん」の疑い
がんの既往歴がある人は、治療が終わってからも、再発や転移の不安を常に抱えていることでしょう。 漠然とした不安を抱きながら日々を過ごすのは、つらいものです。 小児がん(ユーイング肉腫)を発症してから11年。 私は、それらの不安を持ったことはありませんでした。...
2015年2月4日読了時間: 3分
1,454
0


《81》 今年の“外来納め”
私は月に1度、かかりつけの大学病院を受診しています。 今年も残すところ、あと半月。 2014年の“外来納め”をしてきました。 大学病院では溢れんばかりの患者さんで、長い長い待ち時間が常態化しています。 複数の科を受診する際は、各科を効率よく回ることと、待ち時間を有意義に過ご...
2014年12月17日読了時間: 4分
75
0
bottom of page