top of page
彩夏の “みんなに笑顔を”

検索


《87》 「子宮頸がん」の疑い
がんの既往歴がある人は、治療が終わってからも、再発や転移の不安を常に抱えていることでしょう。 漠然とした不安を抱きながら日々を過ごすのは、つらいものです。 小児がん(ユーイング肉腫)を発症してから11年。 私は、それらの不安を持ったことはありませんでした。...
2015年2月4日読了時間: 3分


《86》 車いすの主人公、名前は“彩夏”
ひさしぶりの外出です。 「マンゴーと赤い車椅子」という、車いすの女性が主人公の映画を観に行ってきました。 主演である秋元才加さんの舞台挨拶付きの先行上映に期待が膨らみます。 この映画に興味をもったのは、一昨年の12月に行なわれた、制作発表会見の記事を読んだのがきっかけです。...
2015年1月27日読了時間: 2分


《85》 仕事か、読書か、寝ているか
近所の図書館から本を6冊借りてきたのは、先週月曜日のことだ。 貸し出し期間である2週間を冊数で割ると、約2日で1冊を読むペースになる。 本を借りた目的は、ひとつ。 現実逃避のためにほかならない。 なぜ、そう思いたったかと言えば、“痛み”以外のなにものでもないだろう。...
2015年1月22日読了時間: 2分


《84》 紅白での「お立ち願いたい!」と神社のバリアフリー化に思う
仕事始めだった先週は、途方もないほど長く感じた1週間でした。 丸4カ月間の休養を経た仕事復帰は、ずいぶんと身体に堪えたようです。 ひどい腰痛に歯を食いしばり、泣きつかれて眠る夜は孤独そのもの——―。 我慢してはいけない痛みとの区別はついているつもりなので、時間が解決してくれ...
2015年1月15日読了時間: 4分


《83》 健康で、計画性のある1年に
あけましておめでとうございます。 2015年、未年ですね。 北部九州の元日は、路面には積もらないまでも、屋根はうっすら白くなる、そんな雪模様でした。 部屋の窓からふわふわ舞う雪をながめ、「今年は雪だるま作れるかなぁ〜♪」とワクワクした私がいます。...
2015年1月7日読了時間: 3分


《82》 1年を振り返って
華やかなクリスマスがおわったかと思えば、街は年越しムードに様変わり。 仕事納めや大掃除、年賀状がまだ書けていないなど、慌ただしい日々が続いている人も多いのではないでしょうか。 年の瀬も押し迫り、新しい1年を目前にした今、私の2014年をふり返ってみたいと思います。...
2014年12月26日読了時間: 4分


《81》 今年の“外来納め”
私は月に1度、かかりつけの大学病院を受診しています。 今年も残すところ、あと半月。 2014年の“外来納め”をしてきました。 大学病院では溢れんばかりの患者さんで、長い長い待ち時間が常態化しています。 複数の科を受診する際は、各科を効率よく回ることと、待ち時間を有意義に過ご...
2014年12月17日読了時間: 4分
bottom of page