top of page
彩夏の “みんなに笑顔を”

検索


《30》 毎日のようにパソコンと格闘が続く
みなさま、こんにちは。 今日は久しぶりに、近所の公園に設置されている温度計を見てきました♪ 13時の時点で37℃。 福岡では先日(8月17日)も35℃を超え猛暑日となったことで、年間の猛暑日日数と連続猛暑日日数の最多記録を更新したそうです。 どおりで暑いはずですね。...
2013年8月19日読了時間: 3分


《29》 悔しさをバネに一歩一歩
先週から全国的に、猛暑日の観測が相次ぎました。 ここ数年は毎年、「去年、こんなに暑かったかな〜!?」と思っているような気がします。 みなさまは、体調など崩されていませんか? 思っていたより長くなってしまった「発病当時のふり返り」も、前回でおわりました。...
2013年8月14日読了時間: 4分


《28》 あの時から10年がたちました
10年後――。 つらい治療とそれよりも数倍つらかった真っ黒な時間をのりこえた私。 10年の歳月を経て、すこし、いいえ、大きく成長しました。 発病当時は、一生懸命やっていた部活動を突然断ち切られたことで、治療の意義すら見出せない時期も。...
2013年8月8日読了時間: 4分


《27》 伽藍堂のような心に空しさが広がった
2003年 9月2日 火曜日 さまざまな検査の結果、小児がんの一種であるユーイング肉腫という病名が分かりました。 腫瘍も大きく、大事な神経を複雑に巻き込んでいたので、手術のできる状態ではありません。 まずは、抗がん剤で腫瘍を小さくすることに。...
2013年7月30日読了時間: 4分


《26》 14歳に訪れたがん
8月末 大学病院の整形外科へ移り、2週間が経とうとしています。 病院のベッドで横になり、代わり映えのしない景色を眺めて過ごすうちに、2学期が目前へと迫ってきました。 時間の流れに逆らうように私の心の色は、相変わらず昼と夜とで明暗はっきりと分かれたまま。...
2013年7月24日読了時間: 3分


《25》 消灯後の病室で、ひとり涙を流す
8月5日 火曜日 から 8月18日 月曜日 晴天にめぐまれ、夏らしく気持ちのいい朝。 前夜、救急車で病院へ運ばれた私は、救命救急センターのベッドで一夜を明かしました。 いつになく スッキリとさわやかな目覚め。 昨日のドタバタがまるで他人事のような錯覚を覚えるも、ずっしりと重...
2013年7月15日読了時間: 4分


《24》 ベッドの上でなぜか穏やかな気持ち
8月4日 月曜日 のつづき、その3 部活のステージ演奏を終えて 眠りについていたところを激痛が襲い、救急車で病院に運ばれた 私。 付き添ってくれていた母と弟が家に帰ったので、ひとり天井を見つめ、救命救急センターのベッドに横になっています。...
2013年7月9日読了時間: 3分


《23》 救急車が呼ばれ、そして病院へ
8月4日 月曜日 のつづき、その2 限界ギリギリの身体でステージに立ち 演奏も無事におわり、解散。 演奏中の記憶は鮮明に残っているのに、どうやって家に帰ったのか、後片付けはしたのかなど、まったく思い出せません。 家に着いた私は、ベッドに倒れ込み 早い時間から眠っていました。...
2013年7月1日読了時間: 4分


《22》 家族ために精一杯の演奏
8月4日 月曜日のつづき。 午後からは、地元のお祭りに 部活で出ることになっています。 マーチングを披露するのですが、本番まで あと5時間。 朝起きて 立ち上がろうとした私は、崩れ落ちるように倒れ、立てなくなっていました。...
2013年6月24日読了時間: 4分


《21》 最初は「異常なし。様子をみましょう」
8月2日 土曜日。 本番(地元のお祭りでのステージ演奏)まで、あと2日。 痛みでほとんど眠れない数日を経て、診察の日になりました。 うちの近所には、3次救急まで対応する 大きな病院が2つあります。 大学病院に行くほどではないだろうと、そのうちの...
2013年6月17日読了時間: 4分


《20》 強いしびれと痛さに恐怖を覚えた
このコラムがはじまってから、障害にかかわる話題を書いてきました。 しかし、車いす生活になったきっかけである、小児がんの話題をいまだに書けずにいます。 先月末、なにげない出来事をきっかけに 発病当時のことを思い出し、気づけば 涙を流していた、ということがありました。...
2013年6月10日読了時間: 4分


《19》 健常者にも役に立つデザインです
先週末、福岡県飯塚市で行われた、車いすテニスの国際大会を観に行ってきました。 天気は、どしゃ降りの雨模様。 「しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん〜♪」が頭の中で流れる中、会場へ着くと、空気が一変。 車いすテニスを初めて観た私は、国内外の選手たちの迫力あるプレーに圧倒されてし...
2013年6月3日読了時間: 4分


《18》 iPadで尋ねると立ち止まってくれる不思議
5月も最後の週になりました。 平日は仕事、週末はアピタルと あっという間に1週間が過ぎ、これだけてんてこ舞いなのに、まだ2カ月!?と不思議な感覚です。 バリアフリー<BF>、ユニバーサルデザイン<UD>な1日、つづき・・・。...
2013年5月27日読了時間: 4分


《17》 病院のベッドで見た斜めドラムの衝撃
みなさん、こんにちは。 バリアフリー<BF>とユニバーサルデザイン<UD>を通して 1日を追う回も、3回目となりました。 「ちょっと飽きてきたよ〜」と言われてしまいそうですが、続けます♪ 前回、勉強して働いて、きっといい1日だったと思うので、今回は自宅に帰りましょう。...
2013年5月20日読了時間: 4分


《16》 バリアフリーとユニバーサルデザインは身近なもの
私たちの生活の中にある“バリアフリー(BF)”と“ユニバーサルデザイン(UD)を、1日の流れを追いながら探しはじめました。 前回、朝ご飯を食べおえたので、身支度をして、学校なり会社なりに出かけるところからスタート♪ <UD> 靴をはく・・・マジックテープの靴...
2013年5月13日読了時間: 4分


《15》 誰でも暮らしやすい社会
ゴールデンウィークも終わりましたね。 みなさん、いい休日になりましたか? 私は、一日だけ、中学時代の恩師と友人に会いました。 映画を観たり出かけたりもしたかったのですが、パソコンと にらめっこな3日間となりました。 4月に入ってからというもの、休日はアピタルな一日を過ごして...
2013年5月6日読了時間: 4分


《14》 スマホが私たちの世界を変える
ここ数日、気持ちのいいお天気が続いていますね。 ゴールデンウィークは、どのように過ごされますか? お出かけをする♪ 家でのんびり♪ はたまた、普段と変わらずお仕事、という方もいらっしゃるかもしれません。 みなさんにとって、いい連休となりますように。...
2013年4月29日読了時間: 4分


《13》 自分に感謝、でも女子としては……
4月も半ばを過ぎましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 私は4月から新しい生活がはじまり、新たな出会いや新鮮な毎日にワクワクしています。 でも、あまり長く座っていられない身体で一日活動をするので、身体的にはいっぱいいっぱいの日々が続いていて、ちょっと疲れ気味です。...
2013年4月22日読了時間: 3分


《12》 バリアフリーとユニバーサルデザイン、どう違うのかな?
みなさんは、今、生活に不自由を感じていることはありますか? 私のように、障害をもったことで、さまざまな壁にぶつかっている方も たくさんいらっしゃると思います。 今は健康な人も、いずれは年を重ね、どこかしら不自由が出てくるでしょう。...
2013年4月8日読了時間: 4分


《11》 行きたいところへ行ける幸せ
車の免許をとってから、びっくりするくらい行動範囲が広がりました。 私の住んでいるところは福岡県の中核市ですが、電車やバスなどの公共交通機関だけで十分な移動ができるほど、交通網が発達していません。 さらに、車いすで利用できる交通手段が限られてくるとなると、生活の中で自動車が欠...
2013年4月1日読了時間: 3分
bottom of page